
雨漏り工事について
雨漏り工事は、屋根の瓦やシートの補修、外壁のクラック(ひび割れ)の修復、防水層の再施工を行い、建物の屋根や外壁から雨水が侵入するのを防ぐための修繕作業です。この工事により、建物の耐久性が向上し、室内環境が改善されます。さらに、雨漏りによる湿気やカビの発生を防ぎ、室内の快適性を保つ効果があります。
こんな症状でお困りではありませんか?

屋根材にヒビが入っている
ヒビから雨水が建物内に侵入し木材の腐食やカビの発生、などさまざまな悪影響を及ぼします。
ヒビ割れがある場合、そこからの雨漏りリスクが広がりますので、早めの修繕をおすすめします。

屋根に苔やシミがある
瓦屋屋根にヒビが入っている、シートが破れるなどが原因で、湿った状態が長く続くと苔が成長しやすい環境となります。苔が見え始めたら、雨漏り修繕のタイミングとなります。

瓦がザラザラしている
長年の雨風にさらされる事で瓦の表面に劣化や摩耗を起こすと、ざらつきが見えてきます。
瓦の劣化と共に、防水機能が低下し雨漏りの原因となります。

放置すると雨漏りの原因に!
雨漏りは、屋根や壁などの構造体の、木材の腐食、金属の錆、絶縁体の劣化など、さまざまな悪影響を及ぼし、お住まいの安全性や強度を劣化させます。
また、雨漏りを放置する事で問題が発生している箇所が広がり、将来の修繕コストが高額になる可能性もありますので、こまめな修繕で不具合のない住環境を維持する事が大切です。
長年の経験と勘で
雨漏りの原因を特定し、
根本から改善します。

原因の正確な特定
雨漏りの原因は、水の侵入がある箇所だけに止まらず、思いもよらない箇所から染み込んでいる可能性があります。
屋根、壁、シーリング部分、排水機能などあらゆる角度から雨漏りの原因を調査し、修繕のための最適な工事を検討します。

適切な材料の選択
修繕に利用する材料は、雨漏りが発生している箇所や環境、その他の構造体を踏まえて適切な選定を行う必要があります。
当社では、多くの雨漏り修繕工事で蓄えた知識により、お客様の雨漏り原因改善に最適な材料をご提案いたします。

全体的な点検と診断
雨漏りが発生している原因が、その場所の劣化とは限りません。例えば外壁のひび割れから壁の中を通って屋根から雨漏れが発生している可能性も多く、幅広い視野で原因を調査する必要があります。
当社では、調査専用機材を用いた専門スタッフによる診断で点検、修繕工事を行います。

定期的なメンテナンス
雨漏りが発生した建物は建築後の経年劣化が原因となっているケースも多く、その後別の箇所で雨漏りが発生するケースもございます。
定期的な診断や点検、小さな修繕工事を行う事で雨漏りでの不具合を起こさない住環境を保つ事ができます。

雨漏りでお困りなら、
今すぐ当社にご相談ください。
当社では、雨漏りの根本原因を正確に特定し、適切な材料と専門的な技術で修繕で雨漏りを止め、適切な防水処理を施し、雨漏りの再発防止に努めております。
また、定期的なメンテナンスサービスで、雨漏りによる不具合を起こさず快適な状況を維持できるよう、お客様の大切な住まいを専門的な視点から見守ります。
雨漏りに関するお悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。